
「今年もヘイケボタルが発生したよ〜!」
朝から、まず、お隣さんやお世話になっている方々と
昨年田んぼにきてくれた方々に電話で知らせた。
そして、この機会を利用して、
「耕さない田んぼ」の素晴らしさを知って貰おうと考え、
名刺の束を広げてKKTの特派員、くまにちの支局、
NHKのディレクター、東海大の教授らに
取材や情報発信のツール(ルート?)を要請した。
反応は色々だったが・・・。
更に、村の企画課にも説明した後、
南阿蘇村観光協会でヘイケボタルの件を話すうちに、
ヘイケボタル見学会の前段としてホタルが発生した経緯を
紹介する企画に仕立て上げることになった


田植え予定や他の準備等と思いっ切り重なるが、
良い機会だし、取り組むことにした。
来週の半ば以降に大半のヘイケボタルが飛び交うとの予想と
最近の天候のサイクル(梅雨入り!?)を組み合わせた結果、
6月8日〜10日のいずれかで開催することにした。
今週末は、新自然耕塾のお世話にて千葉に飛び、
来週末は自然耕塾@南阿蘇の開催とその準備、
9日と10日で予定している田植え、
覚悟したとは言え、大変な11日間になりそうだ。
