2010年06月14日

耕さない田んぼにヘイケボタルが!!

忙殺されて、イネつくりが疎かに・・・。

一昨日、隣のおばちゃんから半分嫌みの話があった。
「昨日、ホタル見てきたよ!、凄かった!」
「ホタルがでたって教えてくれてもいいんでないかい?」

「ホタルがでてるって、何の話?、うちの田んぼでホタル!?」

今月の上旬に田植えを終えてからは、補植や田んぼの周辺整備に
追われ夕食と晩酌を終ると同時にノックアウト状態なので、
ホタルのことなど頭の片隅にもなかった。

というよりも、昨年色々と聞き回った結果、このあたりには
ゲンジボタルかヒメボタルしか生息してなくて、田んぼのホタル
といわれているヘイケボタルは生息してないとのこと。
ヘイケボタルを耕さない田んぼで発生させるには、
どこからか幼虫をもってくるしかない、
でも、それには反対する面々が少なからずいるし・・・と、
どうするかゆっくり考えることにしていたのだ。

しかし、気になる情報である。
「ホタルが田んぼの畦にたくさんいた」ってことは、
ゲンジボタルではなさそうだが・・・。
と、観察するにも一昨日は雨模様で、ホタル観察を断念したが、
昨晩はいつもより少し寒いが、ホタルがでてもおかしく
なさそうな陽気だったので、ホタル観察にでかけた。

いたっ!
た・く・さ・ん!
しかも、冬期湛水3年目の田んぼの畦のまわりを中心に
わ・ん・さ・か・と!

観察のため捕まえて見たら、小さい・・・。
ヒメボタル!?
ヒメボタルは山の中だし・・・。
もしかして!?

ネットの情報を頼りに調べてみた結果、ヘイケボタルのようだ。

ヘイケボタル_01.jpg
<体長:約10mmのホタル、ヘイケボタルの雄か!?>

発光色が金色ではないし、体長:約10mmとヒメボタルとしては
大きいので、ヒメボタルではないと思うのだが・・・。

ヘイケボタル_02.jpg
<気が付いたら、3匹のホタルは家の中のどこかに・・・>

さ〜て、今夜は三脚を持参でホタルの撮影に挑戦かな。
posted by アッケン at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 田んぼの物語