浸種を始めてから3日間連続で、水槽の表面に氷が張っていた。
浸種を始めてから水温も徐々に下がり、19日の朝には水温も氷点下になった。
19日も20日も暖かかったが、明け方の最低気温で水槽の水が冷やされていたこともあり、20日の夕方頃の水温は6℃であった。
しかし、18時頃約13℃だった気温は、夜になって気温が下がるどころか約14℃になったりして、今朝の外気温は約13℃である。
おかげで、水槽の水温は約12℃まで上がってしまった・・・。
でも、今日はこれから、どんどん気温が下がるようなので、水道水と似たような水温の今、水を換えるにはチャンス!なので、早速水を入れ替えた。
最初の水入れ変えのせいなのか、廃棄した水の色がモミガラの色に変色していたのとモミガラの臭いがした。次の水替えの時、どうなっているか気になるところだ。
これで、暫くは、気温を気にせず別の作業に専念できるかな!?。