暖冬って誰か言ってなかったけか?
今年の冬は寒いぞ!
今朝の最低気温は、氷点下7.7℃(備え付けのデジタル温度計)。
昨日で、普及会の総会の資料作成作業を終えたので、久しぶりに朝から田んぼ観察にでかけた。
今日は、朝一番ってなこともあり、結構厚い氷が張っていた。
特に田んぼDの氷は厚めである。
いわゆる漏水田で、今も井出からの注水が結構な量になっている田んぼだ。
ただ、どういう訳か昨年の暮れあたりから、漏水量が少なくなっているようで、水深が深くなってきているので、もしかしたらとの期待をしているが・・・。
そんなこともあり、
排水口からの水は一滴さえ流れてない、
>> 田んぼの水の流動性がとても小さい、
>> 外気に影響されやすい桶に入れた水と同じ状態!?、
>> 気温が氷点下になると、表面が氷に覆われる、
ってなことになっているようだ。
寒いのはいい加減にして欲しいところだが、そろそろ、「塩水選」やら「浸種」作業が始まるので、それが終わるまでは、寒いままでも良いかな!?